上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「あそび村」へ、ようこそ!!
NPO法人きらり水源村の提供する! 遊びながら、青少年育成指導者を目指す連続講座「ふらーっときなっせ 水源あそび村」です。
●「あそび村」って一体何だ?●
あそび村は、若者の若者による若者のための「あそび場」づくりです。
最近、しっかり遊んでますか?体を使って遊んでますか?汗かいて、笑って、転んで、精一杯生きてますか?私たちは、子どもたちと若者が向き合うプログラムの中で、若い人たちの「あそぶ力」が不足していることを痛感しました。色んなものがオートマテイック化し、たくさんの便利なものが開発されてきました。
子どもたちはゲームで遊び、大人たちはパチンコやスロットで遊びます。他にもお金を使った娯楽ならたくさんあるのです。それが悪いことばかりではないかもしれません。でも、体を使った本気の「あそび」の体験は大切にしてはいかなくてはならないのです。
以下は、第5回のスケジュールの詳細です。
17日(土)
14:00 集合/受付
14:30 オリエンテーション
15:00 木工活動【オリジナルデスク、ベンチづくり】
19:00 夕食&片付け
21:00 懇親会(きらり青年部の19年度計画)
23:00 就寝
18日(日)
7:00 起床&朝ご飯づくり
8:00 朝食
9:00 木工活動【オリジナルデスク、ベンチづくり】
12:00 昼食
15:00 片付け
15:30 まとめ会
☆★6回シリーズの日程と内容の紹介★☆
第1回 10/21(土)-22(日) ~見つめる~「鞍岳に登って、菊池を眺めてみる」
第2回 11/22(水)-23(祝) ~あそぶ~「ホンキで遊ぶ心意気、水環境をあらう」
第3回 12/ 9(土)-10(日) ~考える~「紙を漉いて、水俣にまなぶ」
第4回 1/13(土)-14(日) ~つくる~「竹細工、山菜ピッザァをつくる」
第5回 2/17(土)-18(日) ~触れる~「廃校の思い出にふれてみる」
第6回 3/10(土)-11(日) ~愛し合う「つながって 溢れる 心の宴」~
スポンサーサイト